ガバナンスへの取り組み
コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンス(内部統制)について
当社のコーポレート・ガバナンスに関する考え方をまとめております。
- 関連情報
コーポレート・ガバナンスコードについて
当社のコーポレート・ガバナンスコードについては、コーポレート・ガバナンス報告書(PDF)にまとめております。
- 関連情報
ディスクロージャー・ポリシー
- 関連情報
企業倫理とコンプライアンス
クオールグループの役職員すべてが社会からの信頼を獲得するため、常に公正さと高い倫理観、責任感をもち、法令遵守の意識に基づいた行動を徹底してまいります。
企業倫理・コンプライアンス管理
クオールグループの全役職員に「クオールグループ必携情報」、コンプライアンスブックを配布し、倫理・コンプライアンス意識の醸成を図っております。
「クオールグループ必携情報」は、役職員がいつでも確認できるよう、常に携帯できるサイズにまとめております。
QOLグループ コンプライアンスハンドブックは、日常業務において遵守すべき基本的事項を具体化したもので、このハンドブックを活用しながら、クオールグループ全役職員のコンプライアンス意識の維持・向上につなげてまいります。
また、クオールグループでは企業倫理やコンプライアンスの通報・相談の窓口として「コンプライアンス相談・通報窓口」を設けております。この窓口では、グループ全従業員からの法令や企業倫理・コンプライアンスに関する通報・相談を受け付けております。
コンプライアンス研修
クオールグループでは、クオールグループ企業行動憲章、社内倫理標語に基づく行動規範教育を定期的に開催しております。この教育によって、行動規範の理解を深め、従業員の倫理・コンプライアンス意識を高める事を目指しております。
年1回開催の経営方針会議において、外部講師によるコンプライアンス研修を実施しております。
各事業会社向けにも、必要時にコンプライアンス・CSR研修、インサイダー取引防止セミナーを実施しております。
新人集合研修のカリキュラムの一環でコンプライアンス・CSR研修を実施しております。
リスクマネジメント
クオールグループの役職員は事業を取り巻くさまざまなリスクに対して的確な管理・実践していくための組織と体制を構築し、リスクマネジメントを推進しております。
グループリスクマネジメントに関する基本方針
- クオールグループは、リスクマネジメントの実践を通じ、事業の継続・安定的発展を確保してまいります。
- 各事業における業務やサービスの品質と安全性の確保を最優先に、お客様、取引先、株主・投資家、地域社会等の各ステークホルダー、並びに役職員の利益阻害要因の除去・軽減に誠実に努めてまいります。
- 医療に関わる業務に携わる者としての責任を自覚し、各事業における業務や各種サービスを安心、且つ安全性をもって供給することを社会的使命として行動しております。
- クオールグループの全役職員は、コンプライアンスの精神に則り、各種法令、規則等を遵守し、それぞれが自律的に、何が倫理的正しい行為かを考えその価値判断基づき動してまいります。
リスクマネジメント体制図
- リスク管理委員会
クオールグループのリスクに関わる課題・対応策を協議・承認を統括する機関 - 内部統制委員会
リスクのうち、会社法及び金融商品取引法に規定する内部統制に対応する事項を審議・承認を統括する機関
コンプライアンス・リスクマネジメントの推進
クオールグループでは、2007年に「クオールグループ企業行動憲章」を制定し、同時に専任組織として総務担当部門、財務担当部門にリスク・内部統制の機能を設置しました。諸規程の整備・改訂、相談窓口の設置・整備、コンプライアンス意識の醸成のための教育・研修、コンプライアンス浸透のためのモニタリングなどの活動を積極的に実施しております。